なんとなく実験しています

なんとなく実験しています

日々のアウトプット、メモ帖、備忘録として

※正解は一つではないです。選択肢の一つとして参考にしていただければと。

2014-01-25から1日間の記事一覧

メチルグリーンピロニン染色液の作り方

ユスリカのだ腺染色体が、15×10倍できれいに見えたところで、顕微鏡の倍率を上げます。 写真は15×40倍 教科書に出ているようにメチルグリーン・ピロニン染色法によるDNA(青緑色)とRNA(赤桃色)の分染ができるということは、確認できましたが、パフの観察…

アカムシだ腺染色体その4

アカムシのだ腺染色体は、顕微鏡倍率15×10倍でこんな感じ。 なかなか綺麗に観察できました。 染色している待ち時間があるので、生徒にはその間にもう一枚作成させて、だ腺の取出しや押しつぶしの失敗に備えました。ほとんどの生徒が上手に観察できました。

アカムシだ腺染色体をメチルグリーンで染色してみたその3

操作1 取り出した唾液腺に、すぐ45%酢酸を一滴かけます。(固定) そしてしばらく2分くらいかな、待ちます。 そのあと、ろ紙を使って簡単に余分な酢酸を吸い取ります。 操作2 メチルグリーンピロニン溶液を一滴かけます。(染色) 約5分待ちます。 操作…

アカムシだ腺染色体を取り出してみたその2

ユスリカのだ線染色体の観察の成功の秘訣はわずか数ミリのだ腺の取出し。 こんな感じで上手に取り出せればOKかな いびつなハート型をしています。

ユスリカだ腺染色体の観察:メチルグリーン・ピロニン染色

新課程になって、高校生物の教科書に出てきた「メチルグリーン・ピロニン染色液」。それまでは酢酸オルセイン溶液でアカムシ(ユスリカ)の染色体を観察していたのに、突如出てきた試薬… いろいろHPを検索してみると、メチルグリーンピロニン溶液は開封して…

気がつけばすっかり…

最後に更新したのは、つい最近のことのようなんですが、あれから五年くらい経ってる( ̄▽ ̄;) 月日の経つのは早いものです。 デザート美味しかったあ♪