なんとなく実験しています

なんとなく実験しています

日々のアウトプット、メモ帖、備忘録として

※正解は一つではないです。選択肢の一つとして参考にしていただければと。

実験 無機化学

金属イオンの分離、系統分析 実験しました

金属イオンの系統分離は、高校の無機化学の分野の最終盤、総仕上げのところ。 今までの授業と、定性実験で培った知識をフル活用!(*^^*) 6~8種類の金属イオン(Ag.Pb.Cu.Fe.Al.Zn.Ca.Na)から、最初に分属試薬の希塩酸で第1属のAg.Pbのイオンを沈殿させ確認…

鉄、銅、銀の実験と、おまけのルミノール反応

無機化学、淡々と定性実験が続きます☆ Fe、Ag、Cuの定性実験をしたのですが、今までと違い、少し色がついているだけで盛り上がりました(笑) 特に、銅イオンの青い溶液にアンモニアを過剰に加えてテトラアンミン銅の錯イオンの深青色はアンモニアが少し臭う中…

両性元素の実験 テルミットしてみました!

両性元素の実験です。 最初に各0.1mol/Lの亜鉛、鉛、アルミニウムの硝酸塩の水溶液を用意。各2mol/Lの水酸化ナトリウムと、アンモニア、塩酸を用意して沈殿の様子を観察してみました。少量から過剰に… 過剰はちょっと加えると溶解して錯イオンになる場合と、…

アルカリ土類金属の実験 定性実験、、、失敗?

アルカリ土類金属と絡めて2族元素の定性実験なのですが、、、高校の教科書、図説、問題集通りには簡単にはいかないんです( ̄▽ ̄;) 2族元素(Mg Ca Sr Ba)の水酸化物、硫酸塩、炭酸塩の水への溶解性を確認する実験をしたのですが、、、思い通りの結果にならず(…

アルカリ土類金属の実験 マグネシウムと熱水の反応

高校の化学教科書の無機化学の分野は、図説を見れば事足りるのですが、貴重な時間を割いて実験を織り混ぜながら進めないと生徒は飽きてしまうそうです。 でも、新課程ではあまり沢山の時間は割けないので、今まではアルカリ金属、アルカリ土類金属で二時間の…

気体の発生

気体の発生実験でした。 たいへん危険な硫化水素・・・もちろんドラフトの中で発生させました。 なんていうか、腐卵臭・・・ほんとにくさい(苦笑)です。 においを確かめる時は、みなさん、手であおって流れてくるにおいを確かめて下さいね。 直にいくと・・・危険…

気体の実験~一&二酸化窒素

銅と硝酸の簡単実験です。 銅片5くらい+希硝酸(7mol/L3ml)→硝酸銅+水+一酸化窒素↑ このNOは、無色ですが、空気に触れると 酸化して徐々に二酸化窒素(褐色)になっていきます。(写真右) 銅片5くらい+濃硝酸→硝酸銅+水+二酸化窒素↑ 褐色の気体です…

Pbイオンの沈殿反応

今日は鉛Pbの沈殿反応の実験でした。 図説や教科書をみると、白い沈殿ができることが確認できるだけですが、 実際は、PbSO4はさらさらの白い沈殿。 PbCl2は雪の結晶が舞うようなふわふわの白い沈殿でした。(写真) また、PbCl2はバーナーで熱すると沈殿が消…