なんとなく実験しています

なんとなく実験しています

日々のアウトプット、メモ帖、備忘録として

※正解は一つではないです。選択肢の一つとして参考にしていただければと。

読書三昧

ひたすら親に頼りきりのお正月、、、
ラクをしたら世の中甘くないもので、日常生活の家事がとっても辛く感じる一週間でした。

可愛い子には旅をさせろ!適度に苦労させた方がいいなあ、、、と自分はラクをさせてもらっておいて何ですが痛感しました。

お正月過ごした所は、かなり山奥なのでスマホの電波状態も悪く、TVも今時4チャンネル(笑)、子供も勉強しているので、私はひたすら読書していました

何となく、、、子どももパラパラ読んで欲しいなあという下心で選んだ本もあります。

「似ている英語」
表紙からもわかりますが、2つの似ている単語を簡潔にわかりやすく比較しています。
表紙にはカメですよね?
でも、英語ではリクガメ(tortoise)トータスとウミガメ(turtle)タートルと!いう単語で区別されるそうです。

イメージ 3


他にもclockとwatch、roadとstreetなどなど、、、僅かな違いに今さら驚きますが、きれいな写真を見るだけでも価値がありそうな一冊でした。

ナイチンゲールの看護覚え書」
そちら方面を目指すようなので、、、面接対策になればいいかな?

イメージ 2



「不動の魂」五郎丸歩
自伝です。一昨年、ワールドカップ前に発売されたようですがタイムリーな一冊。

イメージ 1



小説などなど、、、

「サクラ咲く」辻村深月

イメージ 4


3つの短編からなるもの。不思議な学園ものが得意?な筆者ですが、なんとも言えない切ないような胸にグッとくるストーリー

「植物図鑑」有川浩
映画化されるようなので、もう一度読んでみました。甘い甘いお話。

「チョコレート革命」俵万智
これまたタイムリーとなりました。不倫する女性の切ない気持ちを詠んだもの。
誰も悪くない、、、ただその人を好きになってしまっただけ。妻も愛人も、そしてしょうもない男も傷つき、、、楽しいのは外野だけ。人の不幸は蜜の味だから。

今年もたくさん読んでいきます