なんとなく実験しています

なんとなく実験しています

日々のアウトプット、メモ帖、備忘録として

※正解は一つではないです。選択肢の一つとして参考にしていただければと。

ニジマス、虹鱒、レインボートラウト

養鱒場での研修会に行ってきました!
寒かったです!
イメージ 4


温度が一定で大量の富士山からの湧水のもと、地場産業になっているニジマス
イメージ 3


日本古来のものと、思っていたら、、、
なんと!約130年前にアメリカから移入されたものなんだとか(゜゜;)

さらにサケ科の魚で、世界各地で養殖されているとは!そして!輸入されたものは、サーモントラウトなどと表示され販売されているそうです。

でも、待って!以前ニジマスの塩焼きを食べたとき、身は白かったハズ!
サーモンのあのピンクは???
と、研修会の先生が、一言。

"餌で色をつけます。エビとか甲殻類をエサに混ぜると魚の身も卵もサーモンピンクになるんですよ!"

凄い( 〃▽〃)そういうことだったのか!

そして、養殖では当たり前の手法だそうですが、三倍体についても勉強しました。
三倍体とは、遺伝子をちょっと刺激して成熟しないようにしたもの。成熟しないので、何年も生きて体も大きく成長するそうです。
そして、オスは役立たずなので必要なしなんだとかΣ(T▽T;)

下の写真は、三倍体のニジマスと、アルビノニジマス。大きさの比較としてはこんな感じ。かなり違います。
イメージ 1


アルビノニジマスは優性なんだそうで、池には数多くいました。
イメージ 2


そのあと、各自で釣ったニジマスを解剖しました(^^;
イメージ 5


解剖写真は、、、少し刺激過ぎなのでUPはやめて、美味しかったお昼ご飯を紹介!
ニジマス料理です。

ごはん
アラで出汁をとったお味噌汁
ニジマス漬け
ニジマスのぬた
ニジマスの南蛮漬け、みょうが和え
イメージ 6

イメージ 7


完食しました!( 〃▽〃)