なんとなく実験しています

なんとなく実験しています

日々のアウトプット、メモ帖、備忘録として

※正解は一つではないです。選択肢の一つとして参考にしていただければと。

実験 試薬・器具編

ラベルライター「テプラ」をPCで効率よく使う

ラベルライター「テプラ」キングジムは普段はあまり使いませんが、便利な機能があるので必要な時に活用しています。 テプラに「PCリンク」というボタンがあります。この機能を使います。 テプラのソフトをPCにインストールして、エクセルデータ(csv)があれ…

タイトルブレーンを使ってみた

下っ端の私は、比較的時間に余裕があります。 この機会に、いろいろ試してみたいと思っていたことをしています。 『タイトルブレーン』コクヨ 資料を整理するときに、タックインデックスを使用すると、目的の資料を素早く探すことができます。 今までは適当…

心覚え:実験室の掃除と片付け

先日(かなり前・・・夏季休業中)、実験室の大掃除をしました。 なかなかモノを捨てて片付ける判断をすることは難しいものです。 私も数年前に人事異動してからというもの、毎年夏休みや年度末に少しずつ片付けをしていたのですが、何十年という歴史がある…

実験で使用する水

実験の時、水道水は使えません。 なぜなら、水道水には不純物が多く含まれているからです。 高校の実験ではそれほど気にしなくていいと水を甘く見ると、正しい結果が出ず、実験が失敗するなどかなり困ることがあります。 水が原因でつい先日も思ったような反…

注射器を使ったセライトろ過

実験器具の引き出し整理をしていたところ、約100本ほどの古いガラス注射器5ccを発見。 注射器の筒(シリンジ)と押しだす棒(プランジャ)に数字が書いてあり、数字が一致していないと擦り合わせがうまくいかない精巧な(古いだけ?)もの。 何の実験…

古いpH試験紙

3月は行事が多く、授業はほとんどありません。 年度末の事務的な仕事や、新年度に向けての準備、また、実験室の片付け、人事異動に伴う引き継ぎ、片付けなどと、送別会など飲み会も続き慌ただしい日々です。 今回は実験器具を収納している引き出しの整理を…

実験保護メガネ

実験を安全に行うために服装などの注意がいろいろありますが、その中に「保護メガネ」の着用があります。 酸性・塩基性などのさまざまな薬品を扱い、不意に薬品だけでなくガラスが割れて飛び散ったりすることもあるので、いざという時のための備えです。目は…

消えるインクの復活剤

昨年研修会を行いましたが、みなさんモノが多くて雑然としてしまう実験室に苦慮しているようでした。 歴史があればあるほど、モノが増えていきます。教育課程が変わり、実験にも流行りがあり、また教員によって得手不得手の分野があるなどさまざまな原因があ…

ノギス

前任校には段ボール一箱ほどもあったノギス。特に実験で使わなかったので、高い棚に入れっ放しでした。 ノギスは日常大工をする人や職人さんには馴染みのある道具です。 ざっくり言うと「測るもの」 定規や線引きでもモノの長さが測れますが、定規では測りに…

夏休みの片付け #2

断捨離、片付けを一気にするのは大変です。 日頃から新しい服を買ったら古い服(5年ほど着ない)は処分したり譲ったりリサイクルしないとモノが溢れて大変なことになります。 年末大掃除をして家のどこに何があって使えるか確認したりするように、職場でもし…

夏休みの片付け

夏休みになると、いろいろな人に 「夏休み、長くていいですね」 と言われたり、聞かれたりします 生徒は夏休みでも職員は忙しいんです 補講、イベント(1日体験など)、合宿、遠征、研修会などなど 人それぞれの日程で、普段とは違う不規則な毎日は疲れます。…

開かないデシケーター

デシケーターは、固体の試料を乾燥する(乾燥を維持する)ときに使うものです。 今は様々なデシケーターがあるようで、カタログにはいろいろなタイプが掲載されています。 材質がスチール、ステンレス、樹脂など。 さらに電気かガスか。 常圧または減圧。 常温…

超音波洗浄機

慌ただしく実験が終わると、一気にお片付け。 生徒たちにも実験後に洗ってもらっていますが、時間に余裕がないときなどには洗い残しがあったり不備が見られます 次に使用する人が気づくと洗い直してもらったりしていますが、そのまま使うと稀に変な反応がお…

フェノールフタレイン溶液の調製

『フェノールフタレイン1gをエタノール(95%)80mLに溶かし、水を加えて100mLにする。』 特に器具の指示もないので、いつもざっくりと自己流で作っています。 ビーカーにフェノールフタレイン1gをはかりとる。(写真では小数点が見えませんが、奇跡的に1.000g) …

ホールスライドガラスの代わり

微生物の観察によく使用されるホールスライドガラス。 スライドガラスの中央が半円に窪んでいるために、水溶液と一緒に入れることができてカバーガラスをかけても微生物は潰れないので生きた状態で顕微鏡観察できて便利です。 ただ、難点があります。 丸いた…

陰イオンの分析

実験も一段落したので、片付けをしています。 戸棚の古い薬品の処理を少しずつ続けています。 今回も、ラベルが消えてしまった為に何の試薬かわからなくなってしまった試薬ビンに挑戦。埃かぶって白くなってます。 光と反応することを避ける褐色試薬ビンに入…

滴定実験器具の片付け

少し前になりますが、滴定実験で使用した器具の片付けとメンテナンスをしました。 ホールピペットとメスフラスコ メスフラスコとホールピペットは、定量をはかりとる器具なので片付けにも注意が必要です。 洗浄ブラシの使用はガラスの内壁を削り取ってしまう…

センター2017化学基礎に出題の滴定器具

センター試験化学基礎では、いくつか授業で実施した実験(演示実験含む)が出題されました。 アンモニアの噴水実験、中和滴定実験、塩酸と炭酸カルシウムの量的関係実験です。 問題を解いてみたときにニンマリしましたが、、、みんな解くことができたのかなぁ…

立ち入り調査??

最近、、、どうも心が荒んでいます。 愚かな私は幸せに慣れると、わずかな気遣いも出来なくなって横柄になり、、、些細なことに感謝できなくなって全てを失い、自己嫌悪に陥り奈落の底へ。 誰か本の世界でも嘆いていました。 幸せを維持することのなんと困難…

水銀温度計

野球応援も終わってしまいました 勉強、部活にと時間を遣り繰りして本当に頑張りました。 ここから気持ちを切り替えて、受験に挑んで欲しいです 課題研究があり、300度まで計測できる温度計を探していると、、、 古い温度計が大量に 数字や目盛が消えかかっ…

パラフィルムの使い方

実験準備などに便利な『パラフィルム』 実は以前はあまり使用していませんでした。実験準備は直前にしていたので時間、手間をかけてなかったことと、古いパラフィルムで使い勝手が悪かったんです。でも一番の原因は、使い方をよく知らなかったから現在は、か…

マッチの使い方

実験の時に点火する操作を行います ガスバーナーに火を点けたり、発生した気体に火を近づけて反応をみるなど。 その時に、マッチかチャッカマン??いずれを使用するか悩むところ 価格は、比較できません どちらも安いものは安いし、、、マッチは6箱約10…

マグネシウムリボンの再生??

実験で年に1~2回使用しているマグネシウムリボン。 Mgは金属ですが、粒状や棒状より実験ではこの細長いリボン状のものを使用しています。 幅約5mmで、長さは好きなように簡単にハサミでカットできます。 高校では次のような実験で使います イオン化傾向で…

便利なスターラー

実験が始まりました。 準備は時間との勝負なので、便利な器具や機器はフル活用です。 通称『スターラー』もフル活用している便利な機器です。 「ホットプレート付きマグネチックスターラー」という名の通り、温める機能と磁石でかき混ぜる撹拌(かくはん)機能…

薬品整理してます

3月は実験がないので、薬品整理してます。 夏休みに空調設備のない薬品庫の整理をするのは無謀です。暑いし、揮発性の薬品で凄いにおいがして、明らかに体に悪そう 今がベストな季節です。 高校の化学実験で使用する薬品は、限られています。 本当は、薬品…

スポイトびんと点眼びん

実験操作で1、2滴と数滴だけ滴下して反応を見たい時があります。 *試薬びんと駒込ピペットを用意するか、、、 *スポイトびんを使うか、、、 *点眼びんにしようか、、 悩むところ。 以前はスポイトびん30mLで準備していたようです。 塩素水は塩素Cl2を水に溶…

中和滴定実験の準備片付け

中和滴定の片付けと、準備について。 『準備』 班ごとにこんな感じで↓用意。本当は、各自でかごを持って器具を1つずつ入れて各自が準備するほうがいいのでしょうが、、、時間短縮のため。 ビュレットは、ビュレット台と一緒に用意。その後、各テーブルに置…

フェノールフタレイン溶液の作り方

「フェノールフタレイン溶液(PP)」は、中和滴定実験やアルカリ金属の性質実験など高校の実験ではよく使用されるpH指示薬です。 ざっくり言うと塩基性に反応して、無色から赤色に変色します pH8.0~9.8で変色するので、強塩基と強酸か、強塩基と弱酸の滴定実…

センター化学基礎に出題のふたまた試験管

センター試験「化学基礎」の中で、炭酸カルシウムと希塩酸をふたまた試験管で反応させて二酸化炭素の気体を発生させ、その気体捕集法を問う出題がありました。 普通に理系で「化学」を勉強していれば、無機化学の分野で様々な気体の捕集法を勉強するので、比…

実験器具用の洗浄ブラシ

片付けていたら、様々な実験器具用の洗浄ブラシを発見しました 今までは試験管を洗うブラシ(しかも一種類)しか、使用したことがありませんでした(  ̄▽ ̄) 試験管の太さに応じて大きさ太さも異なります。 更に毛もナイロン、スポンジ↓、馬毛だったり 持ち手も…